fc2ブログ

うみねこのなく頃に 考察 境界より視やる

PCゲーム「うみねこのなく頃に」の個人的な考察ブログ。他の「なく頃に」などの他作品も交えて考察しているのでカオス。


魔女のゲーム 6~8ゲーム目

 第6のゲーム。
 人間側のプレイヤー、ヱリカ。
 魔女側のプレイヤー、戦人。
 観客席のプレイヤー、読者。

 はい、ヱリカは並び立つ2つの真実に到達。
 2つの穴を同時に攻めるために、2つの真実を用意せよ。
 まずはヱリカの推理を継承し、完成させてとりあえず1つ。
 “紗音嘉音同一説”で紗音犯人でいっちょあがり。
 後は読者がもう1つを丸々推理して頂戴。

 できたなら、2つをぶつけて戦わせて、勝者を選べば終わり。
 以上。


 第7のゲーム。
 過去話を展開、動機を1つを提示「死亡確認」、終わりと思いきや掌返し。
 真実が2つなら、犯人も2人で、動機も2つ。
 ついでに、表裏を合わせて、出題者の動機も加えよう。
「先生~! 何で答えを2つも作ったんですか~?」


 第8のゲーム。
先生「答えが1つになるように作りました」
生徒「先生~、もうひとつ答えを作ってみました」

 誰にどのように否定されようと信じることができるまでになれば楽勝々々。





 ベアトのゲームは、読者を一なる真実に至らせ、どんなに否定されてもそれを信じぬくことができるようにまでにすること。
 そこから遡れば、ゲームの構造は自然とまとまるはず。


 否定したくても否定できないもの。
 それが真実。
 だがそれは今現在までの話で、これからの未来においての保証はない。
 だから、これから先の未来においても、否定してくる者たちから真実を守り通すという絶対の意志が必要とされる。

 魔女から与えられたり、魔女が保証したりしたものでは駄目。
 そんな安易な意志では無理。
 魔女が明日にでも右と言ったら右を向き、明後日にでも左と言ったら左を向くようでは。
 誰かの意見に左右されるようでは、駄目。
 未来を託すことなど到底できない。

 なら、未来においても守り通せる力を示すべきだ。
 決戦。
 相手は格下では駄目だ。
 否定しきることができないものが、否定できるものに勝つのは当然であり、それでは意志を示すことにはならない。
 だから相手は、同じ、否定しきることができないものであるべきだ。

 決して負かすことができない相手と戦う。
 決して決着しない戦いを、戦って、戦って、戦い続け。
 その戦いの勝敗は、自身が審判となって下すしかない。
 どちらが優勢だったのか。
 一度、二度、三度、四度……。
 何度も戦わせれば、徐々に優勢に見えてくる方がわかる。
 勝ったと証明できない、にもかかわらず、勝ったと判断できる。
 それが信じる力。
 終わらない戦いを終わらせるのが、絶対にまで至った信じる力。
 唯一の真実であると証明できないのに、そうだと知っておきながら、これこそが唯一の真実であると信じられる。
 そこまでに至れば、もはや何が相手だろうと戦い抜けることだろう。
 
 その決戦を行うためには、否定できない真実が2つ必要となる。
 アンチミステリー、並び立つ真実。2つの解答。
 “全てを貫く青き真実”、それが2つ。

 そして、それらを用意するには、2本の“全てを貫く青き真実”で貫かれるための、謎、がいる。
 謎、魔法説、ファンタジー。

 1つの謎に2つの真実。
 合わせて3つの物語。
 それぞれを担当する3人のプレイヤー。
 いずれ一なる真実に至るだろう、読者を観客席に置き。
 残りの2人が人間側の対戦席と魔女側の対戦席に座り、戦いを開始する。

 魔女側のプレイヤーは、穴が最低2つ開いた謎を並べ、全ての穴を貫く青の杭を育てる。
 人間側のプレイヤーは、傍観している観劇者の参戦を待つために無能を演じる。

 大きな山のような壁を作り、必ずそこに開いた2つの穴を抜けなければならないようにして、2本のレールを明確化。
 その2本のレールは、2つの箱。
 片方の否定が証明されれば、もう片方の正解が証明される対偶の関係。
 それを証明するのは、魔女か、人間か。
 どちらの箱も開けて証明せずに、推理が可能か不可能か。


 そんなゲームを始めよう。


 そんな感じか。
 こう見るとEP3がいかに重要かがわかる。
 EP3の難易度互角は、戦人の人間説とベアトの魔法説が互角という意味ではなく、南條殺害の赤字ラッシュを抜ける2つのトリック、即ち並び立つ2つの真実が互角ということなのだろう。
 「あなたにとっても魔女にとっても互角です。」の“あなた”とは読者で、2つの真実の内のどちらを選び取るのかで勝率は5割。

 EP4の難易度はあなた次第、「あなたのこれまでの戦い方が、難易度を左右します。」もそういう意味合いなのだろう。
 並び立つ2つの真実の決闘を、したのかしなかったのか、どちらを選んだのか、そしてその決闘で選んだ真実が絶対に否定されないものにまでになっているのか。
 それによって難易度が変わるということなのだろう。

 そんなわけで、EP3で決闘を行うべきであった、またはその準備をしておかなければならなかった。
 まあ分水嶺と言っても過言ではないのかもしれない。

スポンサーサイト



  1. 2017/04/01(土) 21:56:20|
  2. 魔女のゲーム
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

NEW ENTRY | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

フラット・ホームズ

Author:フラット・ホームズ
「うみねこのなく頃に」の某公式サイトで推理を投稿していた。
その時使っていた名前は察してください。
スタイルは、アンチミステリーをチェス盤で引っ繰り返す、というもの。
キコニアでは、世界を箱庭に見立て、そこにどんな駒を置いたのか、それらを動かして最終的にどういう形に持って行くのか、的な感じのを主にやっている。
ライフワークは造物主探し。
だいたい土曜夜更新予定。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

咲 (3)

来訪者数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

Designed by U-BOX